マーケティングPLANNING
リサーチ事例
ネットリサーチによる定量調査、グループインタビューなどによる定性調査における調査設計~実行・報告書の作成は勿論、「仮説の設定」から「調査手法の指南」「調査結果を踏まえた事業提案・施策提案」まで総合的に行えるのが弊社の強みです。

【定量調査】※リサーチ・ロック™️実績含む
・商業施設における商圏調査 ・商業施設開業にむけた商圏人口特性調査 ・高齢者の意識調査 ・高齢者の生活実態調査 ・高齢者のメディア接触調査 ・化粧品に関する消費者調査 ・シャンプー&コンディショナーに関する消費者調査 ・アパレルに関する消費者調査 ・眼鏡に関する消費者調査 ・大人用紙おむつに関する消費者調査 ・口腔ケアに関する消費者調査 ・消費財ブランド認知度調査 他
※リサーチ・ロック™️は弊社が保有するリサーチシステムの名称です。
【定性調査】※グループインタビュー含む
・高齢者専用商品のBHUT ・高齢者の「孫消費」に関する意識調査 ・高齢者の「飲料」に対する試飲調査 ・化粧品のユーステスト ・シャンプー&コンディショナーのパッケージテスト ・ヘアケア、ヘアカラー剤のユーステスト ・食品、健康食品、ドリンク剤の試食/試飲~購入意向調査 ・大人用紙おむつのBHUT 他
【店頭ラウンド調査】
・化粧品 ・シャンプー&コンディショナー ・ヘアケア ・ヘアカラー ・食品 ・健康食品 ・ドリンク剤 ・医薬品 ・衛生用品 ・大人用紙おむつ ・眼鏡 ・ペット用品 ・住宅用ワックス ・キャンプ用品 他
キャンペーン事例
キャンペーンの企画立案~告知プロモーションの実施に加え、店頭への落とし込みフォローから事務局機能の受託による応募管理や顧客情報(個人情報)管理までをオールインワンで対応いたします。昨今は流通企業毎に施策を分けるといった展開が増えていますが、きめ細かく対応いたします。
-
ヘアケアメーカー
-
大人用紙おむつメーカー
-
不動産ポータルサイト
-
食品メーカー
キャラクター事例 ※産学共同開発含む
ブランドの認知を促進するためにキャラクターを使用したメディア展開の実施や、SNSを通じエンゲージメントを高めるためのアイコンとして、クライアント独自のオリジナルキャラクターの開発など、ストーリー性を重要視した展開をご提案しています。
衛生用品メーカー
WEBサイト制作事例
インターネットを通じた生活者への情報発信、コミュニケーション展開が極めて重要な役割を担う時代になりました。表面的なデザイニングだけでなく、機能や目的ごとにマーケティング視点を念頭に置いたサイト構築・運用・発信を重要視した制作をご提案しています。
【コーポレートサイト】
-
保険代理業
-
機能性食品メーカー
-
調剤薬局
-
金融業
【ブランドサイト(LP・コンテンツサイト)】
-
ヘアケアメーカー
-
ヘアケアメーカー
-
ヘアカラーメーカー
-
フィットネスクラブ
-
機能性食品メーカー
-
外資系化粧品メーカー
-
食品メーカー
-
食品メーカー
-
自動車学校斡旋業
商品パッケージ事例
ブランドのVI構築の中心であり、売場においてもそのクオリティによって購買意欲に直結するのが商品パッケージです。ブランドアイデンティティの訴求を背景に、商品特徴やユーザーベネフィットを加味したコピーライティング、パッケージの材質、印刷技術や製法の特性なども考慮したデザインで最高のクオリティを提供しています。
化粧品メーカー
-
大人用紙おむつメーカー
-
菓子メーカー
-
食品メーカー
-
食品メーカー
カタログ・DM・チラシ制作事例
紙媒体の特徴は、表現上の自由度の高さと独立性、視認性、一読性に富んだ媒体であると考えます。特にインターネット上では表現できない利便性と訴求力を考慮し、生活者が視覚に捉え、手に取る瞬間からプランニングいたします。定期発行物であれば、コンバージョンの効果測定は勿論、活用状況から使用感など使用シーンにまで出向いてヒアリング調査を行い、常に改善を加えて最高の効果を求めて制作に取り組んでいます。
-
機能性食品通販会社 通販カタログ
-
キャンプ用品メーカー DM
-
-
眼鏡店 折込チラシ
-
人材情報サービス
営業用パンフレット
-
-
自動車学校斡旋業 高齢者ドライバー用カタログ
-
食品メーカー レシピブック
店舗デザイン・什器製作/店頭什器製作事例
小売業はモノとサービスを販売していると考えています。生活者が手にする商品は実際にどのように店舗内を回遊し、どういった視点で手に取られるのか。また来店いただいたお客様が心地よく、安心してサービス提供を受けるにはどのような設備と機能が望ましいのかをデザインする事が必須となります。超高齢社会の実情も鑑み、シニア層にも配慮した空間の創造と機能性の追求にも取り組んでいます。
眼鏡店 店舗デザイン・プロデュース
-
眼鏡メーカー 店頭什器
-
高齢者用食品メーカー 店頭什器
-
化粧品メーカー 店頭什器
展示会施工・オフライン/オンラインイベント実施事例
展示会やイベントはリアルな場だけでなくオンラインで行われることも多くなりました。弊社ではリアルでもオンラインでも世界観や納得感、エンターテイメント性を重視し、リアル・オンラインの特徴を十分に加味し、商品やブランドに最適な方法で生活者の心に響き、強い記憶となってブランドイメージを醸成できることを目指したプランニングをしています。
-
機能性食品メーカー 展示会
-
眼鏡メーカー 展示会
-
冷凍食品メーカー サンプリングイベント
コンテンツプロバイダー 協賛イベント
化粧品メーカー シニアイベント
プロスポーツリーグ イベント運営サポート

食品メーカー メディアタイアップWEBイベント
海外展開サポート事例
インバウンド需要に対する施策は勿論ですが、海外進出時のサポートも実施しています。特に中国・台湾・香港を中心にした東アジアへの進出や事業展開には専門的なブレーンとの協業により多岐に渡るニーズに対応しています。
中国展開用パンフレット
中国企業向け事業説明動画
動画制作事例
通信インフラの飛躍的向上によって、動画素材の使用用途も広がってきています。弊社はブランディング用素材の動画制作から、購買時点での商品特徴訴求用動画、そしてSNSなどの更新頻度を重視するコンテンツ動画まで、用途に応じたクオリティとコストで対応いたします。
製薬メーカー 店頭用動画
大学病院 医療機器説明用動画
ヘアケアメーカー サイネージ用動画
医療法人 医院紹介動画
ソーシャルメディア事例
SNSを中心とするコミュニティを利用したマーケティング展開が急伸しています。ユーザーの使用方法や拡散範囲はまちまちですが、活用の仕方によっては多くの効果・効率化が期待できます。目的に応じ商品のUSPや推奨すべき使用方法など幅広い訴求方法のプランニングが可能で、影響力の高いインフルエンサーのキャスティングを通じてトレンドを創出する可能性すら含んでいます。進捗目覚ましいメディアだけに時流に合った最新の活用方法をご提案させていただきます。
-
食品メーカー YouTube タイアップ
-
地方自治体 YouTube タイアップ
-
食品メーカー YouTube タイアップ
-
食品メーカー YouTube タイアップ
-
食品メーカー Instagram インフルエンサータイアップ
マスメディア事例
インターネットの普及と生活者のライフスタイルの変化により、マスメディアの存在価値と活用方法が大きく変わりました。情報ソースの拡大により、情報量が飛躍的に増えた事がその役割を変えた要因のひとつですが、メディアとしての信頼度が依然高いこともマスメディアの特徴であり、クライアントのブランド構築を目指す上で重要な基幹媒体であることは間違いありません。我々はマーケティング上の目的に応じて、弊社独自の「広告診断」を実施したうえで、効率的且つ費用対効果の高いメディア選定を前提に最適なメディアプランを提案しています。
【新聞】
-
機能性食品通販会社 全5段広告
-
大人用紙おむつメーカー 全5段広告
【雑誌】
ヘアケアメーカー 女性誌編集タイアップ広告/純広告
【ラジオ】
水産加工メーカー 現地取材 番組生出演
【テレビ】
-
不動産検索サイト TVスポット
-
-
プロスポーツチームイベント告知CM
交通広告・看板広告事例
検索型の広告モデルが登場したことにより、生活者へプッシュ型で情報を提供するメディアの価値と必要性が改めて重要になっています。ファーストインストールを促進するため、生活者へ刺さり、ターゲットに効率よくリーチする場(スペース)をプランニングいたします。
ヘアケアメーカー バス停広告
-
日用雑貨メーカー 地下鉄中吊り広告
-
不動産ポータルサイト 地下鉄中吊り広告
-
カルチャー協会 スタジアムボード
フィールドメディア®事例
あらゆる情報が瞬時に生活者へ届く今の時代、情報の洪水によって生活者は自然と不要と思われる情報をシャットアウトしています。そこでターゲットのライフスタイルに着目し、その生活導線上にリーチする接点をメディアと捉えてプランニングし、訴求ポイントを創出します。
※フィールドメディア®はルーツ・オブ・コミュニケーション㈱の登録商標です。
-
【飲食店テイクワンラック】
自動車教習所紹介サービス
-
【ランニング施設サンプリング】
医薬品メーカー
-
【書店サンプリング】
ライブ配信サービス
【イベントタイアップ・サンプリングブース設置】
-
洗剤メーカー
-
化粧品メーカー
【医療系ルートサンプリング】
介護用品メーカー
-
【飲食店POSレジ画面広告】
不動産検索ポータルサイト
-
【カフェ・タッチ&トライ】
-
健康器具メーカー
-
日用雑貨メーカー
-
カルチャーPLANNING
書籍出版・広告・イベント
世界を10回制覇(出版当時※)したプロボクサー・内山高志の功績を称え、その類まれなる戦績と人間味あふれる本人像に迫った写真集を自社出版。イベントやPR、広告展開でボクシングファンだけでなく、一般の生活者にもアスリートの本音と生き様が感動を呼びました。
※WBAスーパーフェザー級スーパーチャンピオンとしてプロ生活無敗のまま通算11回防衛に成功しています。
-
内山高志写真集「漸進」出版
-
トークイベント開催
-
ラジオ番組ゲスト出演
-
スポーツ誌 全30段応援広告企画
-
スポーツ新聞全5段広告
WEBマガジン「ヒトコト・モノコト」
人生100年時代、現代のシニアと呼ばれる層はまだまだ若いと実感しています。しかし、高齢化が社会課題としてネガティブに捉えられる風潮は、定年を迎えた方々がセカンドステージにおいて「心豊かな生き方をしている」というロールモデルがないか、その発信が無いからだと考えています。我々は定年後に「職人として生きる」を提言し、そのための体験機会を創出することで、日本の文化伝承と地域活性化という課題も含めた解決の一助になるのではと、日本全国の職人たちを地域情報と共にWEBサイトで紹介しています。
CSR活動
2010年秋、我々は大切な仲間を失いました。悲しみも癒えない約半年後、東日本大震災が発生しました。大切な人を失う辛さと悲しみは誰にでも起こりうることを改めて学び、同時に我々が微力でも出来る事を考えるようになりました。事業活動を通じて何か世に問いかけ提供する事。事業活動を度外視してでも有事の際には自分達のできる最大限の事を考え行動する事。我々は継続的にそれらを考え、実行していきます。